ミニベロで行こう! について
自転車人気が上がる中で、ミニベロと呼ばれる小型自転車の人気が高まっています。小型で乗りやすく、スタイルも良いミニベロは環境にも良いエコな乗り物です。
ミニベロ(MINI VERO)
ミニベロ(MINI VERO)とはどういう意味でしょうか?
MINIは小さい、VEROはフランス語で自転車という意味です。最近エコが注目されて、都心ではべロタクシーも見かけるようになりましたが、べロタクシーは自転車タクシーという意味になります。
小さい自転車という意味のMINIVEROミニベロ。
ミニベロの規格としては、「タイヤ径が20インチ以下(販売店によってサイズの上下有)の小型自転車」を総じて『ミニベロ』と呼んでいます(タイヤの一般的なサイズは26インチ)。
ミニベロの極小サイズでは、6インチや8インチといったサイズを採用したミニベロのモデルもあります。
近年、都心での『ミニベロ』人気が高くなっています。
デザイン性の高いおしゃれなバイクが多く、車道の狭い日本の道路での走行の便利さ、近距離での買い出しや移動、マンション等での保管スペースの問題も、小さいボディの『ミニベロ』の人気が高まっている要因です。
グレードもタウン仕様の物から、ロードレース仕様の本格的なハイグレードな物まで様々なタイプがあり、価格もグレードによって幅があります。
持ち運びや保管場所に便利な『折りたためるタイプ』は鉄道や車、交通機関での移動も併用出来る。
折りたためないが、耐久性に優れている『折りたためないタイプ』はロードバイク顔負けの安定した長距離走行が可能。
悪条件の路面や高速での走行は大型サイズのタイヤ自転車には劣るが、小型ならではの小回りが利き、漕ぎだしや登坂なども軽く、足への負担が少ない。人口が多く混雑する市街地などの場所では、周りへの安全性も高く、利便性が良い。
手軽で便利な自転車『ミニベロ』、それぞれの利点、不利点を考慮してご自身のライフスタイルにピッタリな一台を購入して下さい。
ミニベロ街乗りバイブル (エイムック 1537) | ooso207 20イン チ 自転車 ミニベロ シマノ製7段ギア |
ミニベロ輪行
ミニベロ輪行という旅のスタイルが注目されています。
ミニベロ=コンパクトサイズ自転車で、輪行=交通機関を利用して自転車を携帯し、目的地で自転車にて移動する事をミニベロ輪行といいます。
『輪行バック』と呼ばれる自転車を収納する大型のバックへ自転車を折りたたみコンパクトにして収納し、交通機関(鉄道、バス、船、飛行機、車)で移動します。
旅先で「自転車があったらなぁ」と思った事がありませんか?
ミニベロ輪行は新しい旅のスタイルになるかもしれませんね。
公共の交通機関なので、ミニベロ輪行するにもルールがあります。
【鉄道での輪行】
例)JR旅客営業規則(無料手回り品)第308条。
(1)自転車にあっては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車であって、折りたたんで専用の袋に収納したもの。
とあります。
しかし、通勤、通学ラッシュ時等での混雑時間には、周りの乗客の方々が不快にならない様に時間帯を避ける、もしくは荷物スペース近くの指定席を確保する等、周りへの配慮が必要です。
【バスでの輪行】
鉄道よりスペースが狭く、周りへの配慮が鉄道より更に必要になります。運転手の方との交渉が必要です。
【船での輪行】
鉄道、バスに比べスペースに余裕がある為、比較的問題なく可能。
しかし折りたたみ(解体)して『輪行バック』へ収納し、荷物として乗船しない場合は、自転車乗船料がかかります。
【飛行機での輪行】
手荷物預かりとして可能ですが、他の手荷物を含めた量(重量)が多い場合、航空会社規定によっては追加料金が発生する場合がありますので、確認が必要です。
【車での輪行】
自家用車の場合、ほとんど問題はありませんが、レンタカーなどを利用する場合、目的地での自転車利用の際、悪天候により自転車の汚れでトランクルームを汚してしまい、クリーニング料金を追加される事の無いように、少々面倒でもバックへの収納は不可欠です。
ミニベロ街乗りバイブル (エイムック 1537) | ooso207 20イン チ 自転車 ミニベロ シマノ製7段ギア |